H.P.FRANCE CATALOG 2020
-Another Story Vol.1-
アッシュ・ペー・フランスが贈る今年のイヤーズブック「H.P.FRANCE CATALOG 2020」。カタログを制作するにあたり、全国のスタッフから寄せられたパーソナルな想いと、お客様にご紹介したい商品を集めました。
今回の特集では、本紙には掲載されてないもう一つのストーリーをご紹介します。
新しい扉を開く
新しいクリエイターとの出会いはまるで、新しい扉との出会いです。扉を開けたその先には、未知なる光景が広がり、期待と想像の旅へと誘います。新しい扉に出会ったとき、それはあなたの扉が開かれるときです。


JUANA DE ARCO | Pants
2020年は、いつにも増して大活躍だったのではないかと思います。世界中で“STAY HOME”を余儀なくされ、いかにストレスなく過ごすかという時、家で楽しく着ることができたのがアラジンパンツでした。リラックスして動きやすく、自粛期間明けにはお客様とも自宅でどれほど活躍したかという会話で盛り上がりました。ストレス社会には必要な1点ではないでしょうか。JUANA DE ARCO 京都 佐貫 真依子


JACQUES LE CORRE | Hat
自分は帽子が似合わないと思っていたので、気になってもずっと挑戦することがありませんでした。ですがある日、お勧めされたJACQUES LE CORREのベレー帽で今までの固定概念を打ち消され、新しい自分と出会うことができました。ライチ 新宿 中村 友香


GICLAT | Ring
自然が作り出す美しさからインスピレーションを受けてデザインされているジュエリー。シンプルでエレガントな印象ですが、着けてみると肌馴染みよく柔らかく指にのる雰囲気に心を奪われます。何に合わせても雰囲気を整えてくれる理想的なデザインで、新作がいつも楽しみです!デザイナーさんが湘南、藤沢出身の方で、自分と出身地が近いのもあり、とても応援しているブランドです。
drama H.P.FRANCE 新宿 今田 千郁子


carmine | Pouch
「Enjoy Accessory!」をコンセプトにデザインされた、アートでキュートな日本のアクセサリーブランド。オリジナルレザーを使用しており、女性デザイナーならではの機能的で多種多様なデザインが特徴です。roomsSHOP 佐々木 優
感性の憧れ
私たちは常に美しさに敏感です。それは、感性が反応する美意識。クリエイターの感性に憧れ、手にする喜び、それは格別な瞬間を想像する至福です。


ROSA MARIA | Ring
ROSA MARIAのジュエリーはひとつひとつ手作りで作られていて、無骨な中に素敵な天然石が埋め込まれている力強さを感じます。元々、デザイナーが戦地に行く友人に手作りのアクセサリーをプレゼントしたのがきっかけとのことで、お守り代わりに使われている方もいらっしゃるそう。繊細で華奢なものもあれば、大胆な石使いのものもあるため、どれも素敵で1つは欲しいと思っている憧れのブランドです。H.P.FRANCE 大丸神戸 大江 紗由里


FOUNDRAE | Ring
初めてFOUNDRAEを知ったのは、内定者研修でH.P.FRANCE BIJOUX 丸の内店に入店したときでした。アクセサリーに対して、肌に身に付ける繊細なイメージがあった私には、カラフルなペイントや文字が施されたFOUNDRAEのアクセサリーに不思議な印象を持ちました。アクセサリーの範疇に収まらないグラフィカルなパワーを感じられる点がとても好きで、憧れです。H.P.FRANCE BIJOUX 新宿 青木 瞳子


LIA DI GREGORIO | Ring
入社して一目惚れした作家さんがLIA DI GREGORIOです。自分のマリッジリングを購入する際に彼女の来日イベントもあり、コメントをご本人から頂いたこともあり最高の記念となりました。H.P.FRANCE BIJOUX 丸の内 長谷美 聡子


Marthe Desmoulins Selection | Pendant light
マルトの色使いが好きです。今はまだインテリアにそれほどお金をかけることができませんが、私もマルトのような、色使いが自由で自分らしさのある素敵なインテリアに憧れます。彼女がセレクトしているものはどれも楽しさを感じ、自分も幸せな気持ちになれそうでいつか欲しいと思っています。goldie H.P.FRANCE 札幌 千葉 葵


Valerie Casado | Plate
会社の研修でValerie Casadoを知り、アトリエでの作成風景を見た時はとても衝撃的でした。作品がどのように出来上がるかを知ることで、今まであまり興味を持たなかったお皿に対して、とても魅力を感じました。今度ぜひ、お店で自分だけの一枚を選びたいと思っています。goldie H.P.FRANCE 新宿 藤崎 杏子


Fil D’araignee | Scarf
子供が産まれてから常に持ち歩き、授乳ケープ代わりにしていた思い出深い一枚。授乳ケープをおしゃれに、人とかぶらないものにしたい!と考え、気に入りすぎてなかなか使わなかったストールを思い切って子育て用にしました。子供にとってはこのストールの柄が授乳中に見る風景になっていました。アートな感性が育ったかもしれません。こんな素敵な授乳ケープはなかなかないはずと、かなり自己満足しています。大判ですが薄手でかさばらないため持ち運びにも便利で、冷房のきつい場所でさっと子供に羽織らせたりとかなり重宝しました。ヘビーユーズしたわりに全然へたりもなく、今後は再びファッションアイテムとして活用していくつもりです。
Lamp harajuku 手塚 美幸


incantesimo | Pierce
唯一無二なアクセサリーという感じがしていつか欲しいなとずっと憧れているブランドです。incantesimoを身に付ければどんなコーディネートもスペシャルになると思います。ライチ 横浜 村瀬 優美
アートとテクニック
卓越したクラフトワークはアートに昇華します。アートは感性を覚醒させます。アートを身に着け、日常の傍らで愛でる毎日。


JAMIN PUECH | Bag
JAMIN PUECHといえばビーズ刺繍のテクニックが注目されがちですが、個人的にはレザーのバッグも素晴らしいと思います。初めて購入したJAMINはフィルベールのパッチワークバッグ。配色や異素材の組合せ、手縫いなど凄い技術だと思いました。いつもビーズバッグと迷いますが、HONUも使ってみたいシリーズです。goldie H.P.FRANCE 横浜 大島 麻希


CAROLINA BUCCI | Ring
ラフに身に着けられる大人の高感度ジュエリー。BIJOUXでの展開がスタートした当初からブランドの代名詞として施されてきた加工が「フロレンティーヌ・フィニッシュ」です。18Kゴールドの地金をダイヤモンドで研磨し、その反射によってキメ細やかな煌めき感が表現されました。絶妙なテクスチャーはドイツ時計のオーディマ・ピケでも起用され、正しくクラフツマンシップを感じる仕上がりへ。肌に馴染むからこそ、贅沢なボリューム感を愉しんでいただきたいです。H.P.FRANCE BIJOUX 銀座 畑山 菜々子


ALEX MONROE | Ring
入社当初の研修で、細部まで金属で緻密に表現された蜂や草花のモチーフに衝撃を受けたことを思い出します。ゴールドの花と蜂のリングは、昆虫学者になりたかったというアレックスの夢が体現されていると感じます。幼い頃に描いた数々の夢や、かけがえの無い経験が積み重なって生み出されているアレックスのジュエリーは、単なる装飾品に留まらず、身に付けられるアートとして人々の暮らしを豊かにしてくれる作品だと思います。

Mariana Mendez | Bag
スペイン人女性のデザイナーが自らの手で作っているMariana Mendezバッグ。総じて大好きなのですが、特に独特のレザーのカッティングやその柔らかいフォルム、丁寧なハンドステッチに魅了されます...。レザーへの追求具合は、本場のベテランレザー職人さん達も驚くほど。自由に洋服を作るようにレザーバッグを作れるのは、高い技術があるからだと思います。また、彼女の作品はシリアルナンバー入りのものが多く、持つ人にまた特別なアート感を与えてくれるのも魅力の一つです!H.P.FRANCE 大丸神戸 藤本 あすか




tamaoworld | Necklace
手刺繍や革、その他さまざまな素材を組み合わせ、ファンタジックでユーモラスな世界観を表現するブランド。主な手法にプリントと刺繍を用いて、一点一点インドの刺繍工房の職人と共にハンドメイドで製作されています。モチーフに用いるイラストはすべてデザイナー自身によるオリジナル。おとぎばなしから出て来たようなファンタジックなデザインが魅力的です。色の魔人のようなデザイナーの彩りバランスが目でも楽しめます。ブローチ、アクセサリー、ポーチ、バッグ、スリッパなど幅広い展開があり、NEWアイテムの登場が早いのも、コレクターには嬉しいポイントです。roomsSHOP 高垣 まどか
女性脳を刺激する
男:女性脳って何かまだ言語化できるところまで上がってきていない、気づいているのに言葉に出来ない大事な感性。
女:物事の背景に人を想像すること、その感情に共感すること。ときに、絵、時間、匂い、色にまで感情移入してしまう瞬間がある。これが女性脳の為せる業だとしたら、なんとも豊かな感性を司る脳ではないでしょうか。


hirondelle et pépin | Necklace
ひとつひとつデザイナーさんが手作りでアクセサリーを作っています。日本人女性の肌に合ったゴールドをメインに展開しており、全体的にとても繊細なデザインで、女性心をくすぐります。drama H.P.FRANCE 梅田 塚崎 伊代


Redline | Bracelet
本物のお守りジュエリーというコンセプトのもと、普段から肌身離さず身につけているRedlineのブレスレットは長年愛用しています。コードとダイヤモンドというシンプルな組み合わせながら、お洒落心をくすぐるファッション性は何年経っても飽きの来ない魅力があります。古くからヨーロッパで身に着けられていたミサンガなど、魔除けやお守りとして風習のあったジュエリーの本質も感じられる、私にとってなくてはならない存在です。H.P.FRANCE BIJOUX梅田 杉浦 真代


Corinne Hamak | Ring
Corinne Hamakのハーフエタニティリング。石に抵抗があったのですが、このリングは思わず憧れの気持ちを抱いてしまいます。クラシックでいてモダンな雰囲気のあるシェイプ。そこにセットされるダイヤの細やかな輝きがとても繊細で、見る度ため息が零れます。華やかさもありつつ、シャープな印象のホワイトゴールドがまた魅力的です。H.P.FRANCE BIJOUX 新宿 鈴木 夏輝


Susannah Hunter | Bag
繊細で細かなレザーのパッチワークが素敵でお気に入り。デザイナーが来日した際、カバンの内側に書いてもらったサイン入りのバッグは大切な宝物です。goldie H.P.FRANCE 梅田 木津 あい美


JUANA DE ARCO | T-shirt
初めてJUANA DE ARCOのお洋服に出会った時、心にビビッときたのを覚えています。こんなにもカラフルで可愛くて着心地のいいものは他では見たこともなく、お洋服の新鮮さを求めていたわたしはとても嬉しく感じました。そのときに迎え入れたTシャツは今でもわたしのワードローブの一員です。一点もので自分だけの「好き」を集めていける楽しさもJUANA DE ARCOならではだな、と感じています。 ANATOMY OF HEARING 梅田 谷位 祥美

