フェイスブックアイコン インスタグラムアイコン ツイッターアイコン


H.P.DECOのテーブルウェアコレクション


冬の凍てつく寒さが少し和らぎ、梅の花が咲き始めました。間も無く新生活をスタートするあなたへ、H.P.DECOが世界中からセレクトした、ユニークなテーヴルウェアをご紹介します。


フランス、ドイツ、日本から届いた、食卓を華やかに、楽しく彩るテーブルウェアの数々。フランスからは、静謐な空気を放つアスティエ・ド・ヴィラットの白い陶器。ハッピーで ユニークなシルエットのツェツェ・アソシエ。ドイツからは、風変わりなモチーフが印象的なクーン・ケラミック。日本からは水彩絵具を落としたような透明感のある色彩が華やかなボナペティ!コレクション。食卓を彩るテーブルウェアで、毎日の食事の時間をより楽しく過ごしませんか。

 
 



 

ASTIER de VILLATTE



アスティエ・ド・ヴィラットの白い陶器には、パリ郊外で採掘された土が用いられています。職人たちの手によりひとつひとつ形作られているため、全ての器に土を捏ねた手のぬくもりが残されています。そして食卓に並べれば凜とした空気を放ち、まるで静物画のようなシーンを演出してくれます。
 


 
 
 

ボナペティ!コレクション



食卓に色彩を加える事で、食事の時間を鮮やかに彩り、幸せに美味しく味わってほしいという想いが込められています。色と色のコーディネートをお楽しみください。



 
 

Tse&Tse associees



フランスのライフスタイルブランド、ツェツェ・アソシエのテーブルウェアは、「おなかペコペコ」「のどカラカラ」といった独特でハッピーなネーミングがついています。少し歪んでいて個性的なシルエットが特徴です。それはまるで私たちのようで、使いやすく愛着がわいてくるのが魅力。



 
 

Kuhn Keramik


 ドイツ・ベルリンから発信されるハンドクラフトの高いテクニックとウィットに富んだデザインを施した陶芸ブランド Kuhn Keramik(クーンケラミック)。クーン・ケラミックの世界はまるで魔法のようで、ゆがんでいて、風変わり。まるでルイス・キャロルの”不思議の国のアリス”のような数学的にひねられた世界は、しばしば斬新で、変わったモノの見方を手助けしてくれる。バロック時代の宮中生活、豊かで魅力的な「黄金時代」からの風刺的な引用が、 クーン・ケラミックの作品の軸となっています。



 
 

SHOP

H.P.DECO
住所 東京都渋谷区神宮前5−2−11
Tel:03-3406-0313
OPEN:11:00-19:30