アルゼンチン・ブエノスアイレス発のJuana de Arcoは
遊び心溢れるデザインとエシカルなものづくりが特徴のライフスタイルブランドです。
Juana de Arcoのブランドの活動の芯には、アルゼンチンや南米が抱える問題に向き合い少しでもよくなるようにという思いがあります。
プロジェクト・ニード、若手アーティストの育成、南米手工芸の復興、村おこしなど、アートとデザインの力で様々な救出活動を行なってきました。
プロジェクト・ニード(Proyecto Nido)のはじまりは2001年のアルゼンチンの経済破綻がきっかけでした。
あらゆるものがJuana de Arcoの「巣(Nido)」で成長し、羽ばたき巣立っていきますように・・・という意味が込められています。
この経済危機ではたくさんの人たちが失業をし、その影響はブランドの周りの人たちにも及びました。
そこでデザイナーであるマリアナはJuana de Arcoの工場で生まれるハギレを素材として提供し、ブラジルで教わった「結ぶ」という単純作業で作ることができるカーペットの作り方を教え、Juana de Arcoで販売するカーペットを一緒に作るお仕事を提案しました。
現在でもカーペットや鍋敷きの制作、刺繍やパッチワークなどを行なってくれています。
遊び心溢れるデザインとエシカルなものづくりが特徴のライフスタイルブランドです。
Juana de Arcoのブランドの活動の芯には、アルゼンチンや南米が抱える問題に向き合い少しでもよくなるようにという思いがあります。
プロジェクト・ニード、若手アーティストの育成、南米手工芸の復興、村おこしなど、アートとデザインの力で様々な救出活動を行なってきました。
プロジェクト・ニードとは
プロジェクト・ニード(Proyecto Nido)のはじまりは2001年のアルゼンチンの経済破綻がきっかけでした。
あらゆるものがJuana de Arcoの「巣(Nido)」で成長し、羽ばたき巣立っていきますように・・・という意味が込められています。
この経済危機ではたくさんの人たちが失業をし、その影響はブランドの周りの人たちにも及びました。
そこでデザイナーであるマリアナはJuana de Arcoの工場で生まれるハギレを素材として提供し、ブラジルで教わった「結ぶ」という単純作業で作ることができるカーペットの作り方を教え、Juana de Arcoで販売するカーペットを一緒に作るお仕事を提案しました。
現在でもカーペットや鍋敷きの制作、刺繍やパッチワークなどを行なってくれています。






2020年、コロナの中で
今年の3月3日、アルゼンチン国内で初の新型ウィルス感染者が出てから、入国禁止、学校閉鎖と対策が行われ、3月20日からは自宅待機を命ずる「全国隔離措置」を実施しました。
経済はストップし、マリアナファミリーやJuana de Arcoで働くスタッフたちも外出が禁止されます。
なにかみんなを楽しませることはできないか?と考えインスタグラムを活用したYOGAクラスや家で待機している子供達のための音楽のLIVEや読み聞かせを行います。
そんなとき、日頃お針子として生計を立てている女性から、コロナの影響で仕事がなくなってしまったので何か仕事をもらえないかと連絡がありました。Juana de Arcoもお店がクローズしている状態で売上のない日が続いています。
それに合わせて、もともとマスクをする習慣のないアルゼンチンで、外出時はマスクをすることが義務付けられます。
そこでマリアナはJuana de Arcoのハギレでマスクが作れるのでは?と思いつきました。ランジェリー用のゴムもストックがありました。
マリアナはさらに考えます。マスクが手に入らない人たちを助けられないか?
そこで生まれたのがプロジェクト・ナマステ(Proyecto Namaste)です。
プロジェクト・ナマステ
マスクを作り販売をすることで、3つの救出活動を行うことができます。
・お針子さん達に仕事を
・Juana de Arcoで働いている人たちを守る
・マスクが必要な人にマスクを提供する
ナマステはインドやネパールで使われるあいさつの言葉です。




(デザインは変更となる可能性がございます)


アルゼンチンは貧富の差が激しくストリートチルドレンや、ホームレスも多く暮らしています。
物乞いや、物売りをしてその日暮らしをしている人たち、そして子供達にマスクを届けることを考えます。
マスクが1つ売れたら1つをいくつかのNGO団体に寄付することにしました。
物乞いや、物売りをしてその日暮らしをしている人たち、そして子供達にマスクを届けることを考えます。
マスクが1つ売れたら1つをいくつかのNGO団体に寄付することにしました。
マスクが寄付されるNGO団体


(Sembrando Sueños)
ブエノスアイレスの北部1400kmに位置する農村地方サンティエロ・エスティーロの子供達を支援する団体


(Las Manos Que Ayudan)
ホームレスに食べ物や衣類を提供している団体


(Parroquia San Juan Bosco)
ブエノスアイレス州の中の貧しい地域の協会を支援する団体
オンラインショップで販売をはじめ、まずは周りの友達やお店の顧客様にお知らせしたところ、あっという間に口コミで広がり1週間で700枚のマスクが購入されました。そして700枚のマスクを寄付することができたのです。
SNSでも話題となりこの活動を支援する人達が増えていきました。
アルゼンチンの2019年下半期の貧困率は35.5%、貧困層人口は約1,217万人、うち極貧層人口は約224万人に膨れ上がっています。
コロナの影響で政府による経済対策も未知数となっている現状です。
Juana de Arcoのマスクがプロジェクト・ナマステを通してたくさんの必要としている人達の手元に届けられますように。
SNSでも話題となりこの活動を支援する人達が増えていきました。
アルゼンチンの2019年下半期の貧困率は35.5%、貧困層人口は約1,217万人、うち極貧層人口は約224万人に膨れ上がっています。
コロナの影響で政府による経済対策も未知数となっている現状です。
Juana de Arcoのマスクがプロジェクト・ナマステを通してたくさんの必要としている人達の手元に届けられますように。






日本でのお取り扱いについてはNEWSをご覧ください。⇒NEWS
詳細のご案内をご希望の方はJuana de Arcoのショップまでお申し付けください。
Juana de Arco表参道店 jda_omotesando@hpgrp.com
Juana de Arco京都店 jda_kyoto@hpgrp.com


アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。ポジティブでキュートな色使いが特徴。
あめ玉のようにカラフルなランジェリーやヨガウェア、リラックスウェアといったレディースコレクションのほか、クッションなどのインテリアまで、充実したラインナップで展開。
愛情溢れる心豊かな生活を提案するライフスタイルブランド。
過去のFeatureページ
Juana de Arco Collection Story “Parana”
Home Time with Yoga Pants
Juana de Arco One Piece Collection
Juana de Arco 2020 Spring&Summer Collection Aloha Juana Outfit
まんまる、ハート、アニマル。
ホォアナ女子airiの着回し見本帖〜ロングスリップワンピース〜
Juana de Arco 2020 Spring&Summer Collection Aloha Juana closeup
Juana de Arco 2020 Spring&Summer Collection Aloha Juana
ブエノスアイレスからやってきた心のお洋服<Lingerie Story>
Juana Eco Friendly
SHOP
Juana de Arco表参道
Juana de Arco京都
ライチ新宿
ライチ横浜
YELLOW CHAIR
ANATOMY OF HEARING梅田
ANATOMY OF HEARINGなんば
rooms Ji-Ba
WALL大阪
WALL福岡
Usagi pour toi大阪
Usagi pour toi福岡
H.P.DECO好奇心の小部屋 二子玉川
H.P.FRANCE ONLINE SHOP
藤井大丸ONLINE SHOP