アーカイブ
2021.01.05
Gallery SHILI
こんなにも日本の着物の事を憂慮してくださる
外国人デザイナーさんがいらっしゃるのかと。
危機感というか、私たちの持つ、祖母や母やその前の前の世代から受け継いできた着物という
世界にも稀にみる美しいファブリックの価値を
どうにかせねばならないと、思うのであります。
Gallery SHILIの「箪笥(たんす)に眠る宝物」に関するフィルムを作ってみて
着付けのスペシャリストであるスタッフmayucoroのお母様のお話を伺ったり
Duniさんのお話を聴いたりして、
これは本当に私たちが忘れかけている宝物だぞ、と身につまされました。

>Gallery SHILIデザイナーDuniさんのインタビューIGTVはこちらから<
Duniさん談
「初めて日本の着物に出会った時に SO mind-blowing、つまり ぶっとんだ」と。
「色も柄もテクニックもすべて美しい。衝撃を受けたのですが

それ以上に、
日本の皆さんがこのように美しい着物を処分している(捨てている)という事実に
本当に驚いてしまいました。」と。

「だから着物に出会うや否や、私が何かせねばならないと。
そうでなければ日本の皆さんはこの着物の美しさを忘れてしまうと。」
この言葉にハッとしました。
私も美しいものを求めて、インドやインドやインドやと、買付に出ておりましたが
ここ日本の、むしろ実家のたんすに眠る美しい宝物があるやないかと。
それをステイホームの間に、宝探しして
Duniさんにジャケットやショールに仕立ててもらいたいと、思いました。
お持ち込みいただいたお着物や反物で、この洗練されたデザインの着物ジャケットのお仕立てをいたします。

裏地の色もお選び頂けて

裏地次第でぐっとコンテンポラリーにも、シックにもなりますので

裏地はこのような色見本の中からお選びいただけます。

着物ジャケットオーダーメイド 90,000円+税
カシミアと合わせた着物ショールも好評です。

こちら幅広のカシミアショール

カシミアストール 30,000円+税
カシミアショール 60,000円+税 幅広
裏地のカシミアの色もお選びいただけます。

もちろん、長年かけてDuniさんが集めた反物から仕立てた レディメイドのジャケット、ショールも並んでおります。
Duniさんはとてもセンスが良いので、反物のセレクトも秀逸。

レディメイドのジャケットは、今まで 90,000円+税だったのですが
工場さんも変わり生産コストも抑えて、今回から 80,000円+税に変わりました!
とても大きな1万円の差!
私も2枚目、選びたいなぁ。
この、麻のお着物で仕立てた超絶モダンな格子柄のジャケット、頂きたいです。だれかぁ

裏地の色も好き♡

Duniさんのレディメイドのジャケットも、オンラインのほうに掲載されております。
>Gallery SHILIの着物コレクションレディメイドはこちらから<
お店にはオンラインに掲載されていないものもございますので
色のお好みなどございましたら、お申し付けください。
お写真もお送りいたしますね。

◆通信販売のご案内◆
ブログでご紹介している品々は水金のオンラインショップから、
またお店から通信販売でもご購入可能です。
メールやお電話でお問合せ頂ければ、
ご希望をお伺いして素材感やサイズ感、色違いなど
スタッフよりご案内いたします。
またブログに掲載されていないその他の商品もございますので、
お気軽にお問合せくださいませ。
TEL 03-3406-0888
Mail suikin@hpgrp.com
水金のインスタグラムはこちらから
水金の文庫革のインスタグラムはこちらから
ネコムラのインスタグラムはこちらから
水金のオンラインショップ 全ラインナップはこちらから
>水金の昔のブログはこちらから<
外国人デザイナーさんがいらっしゃるのかと。
危機感というか、私たちの持つ、祖母や母やその前の前の世代から受け継いできた着物という
世界にも稀にみる美しいファブリックの価値を
どうにかせねばならないと、思うのであります。
Gallery SHILIの「箪笥(たんす)に眠る宝物」に関するフィルムを作ってみて
着付けのスペシャリストであるスタッフmayucoroのお母様のお話を伺ったり
Duniさんのお話を聴いたりして、
これは本当に私たちが忘れかけている宝物だぞ、と身につまされました。

>Gallery SHILIデザイナーDuniさんのインタビューIGTVはこちらから<
Duniさん談
「初めて日本の着物に出会った時に SO mind-blowing、つまり ぶっとんだ」と。
「色も柄もテクニックもすべて美しい。衝撃を受けたのですが

それ以上に、
日本の皆さんがこのように美しい着物を処分している(捨てている)という事実に
本当に驚いてしまいました。」と。

「だから着物に出会うや否や、私が何かせねばならないと。
そうでなければ日本の皆さんはこの着物の美しさを忘れてしまうと。」
この言葉にハッとしました。
私も美しいものを求めて、インドやインドやインドやと、買付に出ておりましたが
ここ日本の、むしろ実家のたんすに眠る美しい宝物があるやないかと。
それをステイホームの間に、宝探しして
Duniさんにジャケットやショールに仕立ててもらいたいと、思いました。
お持ち込みいただいたお着物や反物で、この洗練されたデザインの着物ジャケットのお仕立てをいたします。

裏地の色もお選び頂けて

裏地次第でぐっとコンテンポラリーにも、シックにもなりますので

裏地はこのような色見本の中からお選びいただけます。

着物ジャケットオーダーメイド 90,000円+税
カシミアと合わせた着物ショールも好評です。

こちら幅広のカシミアショール

カシミアストール 30,000円+税
カシミアショール 60,000円+税 幅広
裏地のカシミアの色もお選びいただけます。

もちろん、長年かけてDuniさんが集めた反物から仕立てた レディメイドのジャケット、ショールも並んでおります。
Duniさんはとてもセンスが良いので、反物のセレクトも秀逸。

レディメイドのジャケットは、今まで 90,000円+税だったのですが
工場さんも変わり生産コストも抑えて、今回から 80,000円+税に変わりました!
とても大きな1万円の差!
私も2枚目、選びたいなぁ。
この、麻のお着物で仕立てた超絶モダンな格子柄のジャケット、頂きたいです。だれかぁ

裏地の色も好き♡

Duniさんのレディメイドのジャケットも、オンラインのほうに掲載されております。
>Gallery SHILIの着物コレクションレディメイドはこちらから<
お店にはオンラインに掲載されていないものもございますので
色のお好みなどございましたら、お申し付けください。
お写真もお送りいたしますね。

◆通信販売のご案内◆
ブログでご紹介している品々は水金のオンラインショップから、
またお店から通信販売でもご購入可能です。
メールやお電話でお問合せ頂ければ、
ご希望をお伺いして素材感やサイズ感、色違いなど
スタッフよりご案内いたします。
またブログに掲載されていないその他の商品もございますので、
お気軽にお問合せくださいませ。
TEL 03-3406-0888
Mail suikin@hpgrp.com




>水金の昔のブログはこちらから<