アーカイブ
2020.11.27
【H.P.DECO】ラグさえあれば!
こんにちは。H.P.DCOのべーです。
グンっと寒くなりました~。
タイトルの通り、今日はこの季節に欲しくなる「ラグ」について語ります。
居住空間において、ラグや絨毯というのは
キャンパスの様なものだと思っています。


例えば一枚の絵を描くとき、キャンパスの質感が
つるつるしているのか、ざらざらしているのか
綺麗な画用紙なのか、ヴィンテージの新聞紙なのか
どんな素材を用いるかで
同じ絵を描いても、完成する絵の表情は全く異なるものになりますよね。
それと同じで、お部屋の表情を
決めるカギを握るのがラグだと思います。

素材はウールなのか、コットンやリネンなのか
毛足は長いのか、短いのか
大きなラグをどんと1枚敷くのか
小さなラグをレイヤードするのか。
空間に対して占める割合が多いからこそ
お部屋の印象を大きく左右します。
H.P.DECOには今、魅力的なラグ沢山揃っているので
本日のブログではスタイリング例をたっぷりお見せしますね!
白が基調のラグは、空間を明るく見せてくれます。
フランスの女性デザイナー、マチルダによる
ライフスタイルブランドCOTE PIERRE(コテ・ピエール) のラグ。

■¥158,000(+税)

きゅっと結ばれたピンクのリボンがぴりりとアクセント!
アンティークディーラーの両親の間に生まれたマチルダは、
幼少期より古いものに日常的に触れて育ちました。
自身でも東ヨーロッパで買い付けた家具やラグにパッチワークや染色を施し
モダンなアイテムとして新たな作品として昇華させています。
敷いてみると、こんな感じ。

空間を柔らかく包み込むような存在感ですね。

ピンクのソファとリボンの色をリンクさせれば
空間にまとまりが生まれます。
こちらも同じく、コテ・ピエール手掛けるラグ。

■¥220,000(+税)

リボンの色がカラフルになり、よりキッチュで遊び心溢れる印象です。

ツェツェ・アソシエのキュービストガーランドライトと
リボンの色をリンクさせたコーディネート。

"キャンパス"であるラグから色を引っ張ってくることで、失敗しません。

続いて、モロッコからやってきた1点物のウールラグ。

■¥243,000(+税)

この、方眼用紙のようなゆるチェック模様がニクイのです…
個人的に大のお気に入りの1枚。
店頭で広げてご覧になる方も多く、とても人気のラグです。

深いボルドーの壁と、ピンクの手刺繍クッション
ジュエリーのように垂れ下がるラグジュアリーな照明。
ネオンカラーを使ったラグでも
小物をシックにまとめることで
上質なコーディネートに仕上がっています。
この子もお気に入りの一枚です。

■¥243,000(+税)

不規則に並んだドットが可愛い~。

ポップな印象ですが、ウールなので甘すぎず。
程よい抜け感をプラスしてくれます。
モロッコラグ=カラフル
そんな印象を持っている方も多いと思いますが…
こんな落ちついた色味のラグもありますよ。

■¥122,000(+税)

ベージュ地にブラウンやオレンジ、
そして隅の方にビビッドなピンクが潜んでいるのがポイント。

CORAL&TUSKのリネンのファブリックや
木が使われた家具など、
ほっこりした家具と好相性。
空間を優しい印象に仕上げてくれます。
暖色を使ったラグなので、
ウッド製のウォールランプを組み合わせたりしても良いですね。

■各¥45,000(+税)
続いて、
ちょぴりこの辺に色が欲しいな~なんて時に
お勧めのラグをご紹介します。

■¥32,000(+税)~¥38,000(+税)

こちらも、モロッコの子供部屋などで使われていた
ヴィンテージのラグです。
玄関マットやキッチンマット、ベッドの足元なんかに置いたら
目にするたびに気分も上がりそう。
個人的にほしい4枚をチョイスしてみました~

↑レンガ色と水色の新鮮な色合わせに心惹かれた一枚。

↑菱餅のようなダイヤ柄がかわいい一枚。ベースになっているピンクも好みです。

↑ルーレットの的のような柄に一目惚れ。ネイビーやブラウン、抹茶色…配色にセンスを感じます。

↑色んなピンク、ぎゅっ!ごちゃっと感が楽しい一枚。
それぞれが個性豊かなラグですが、
大胆に、ラグ同士を重ね合わせるのもお勧めです。

ウールのラグと合わせるのも◎
ここで大切なのは、形や素材の違いは気にしないこと!
異なる素材が並ぶことで、新鮮なメリハリが生まれます。

ファッションでいう"柄on柄"を楽しむように
自分だけの組み合わせを見つけてみては?

ご覧いただいたように、
H.P.DECOには個性的な勿論、
すべて店頭にて広げてご覧いただけますよ~
お部屋の表情を左右するラグ。
皆様に、素敵なラグとの出会いがありますように。
べー
東京都渋谷区神宮前5-2-11
TEL 03-3406-0313
MAIL hpdeco_contact@hpgrp.com
OPEN 12:00-19:30 毎週水曜定休
WEB http://www.hpdeco.com/
ONLINE SHOP https://www.hpfrance.com/shop/deco

【通信販売について】
当ブログに掲載している商品は通信販売を承ります。
商品に関して気になるものが--ございましたら、店舗へのお電話、メールなどでお気軽にお問い合わせください。
※通信販売でのお支払いはヤマトコレクト、またはお振込の2種類ございます。
【公式通販サイトへのお問い合わせについて】
店舗では公式通販サイトでのご注文に関するお問い合わせは承れませんので、
公式通販サイトのご利用に関するお問い合わせは下記フォームからお願いいたします。
▼問い合わせフォーム

グンっと寒くなりました~。
タイトルの通り、今日はこの季節に欲しくなる「ラグ」について語ります。
居住空間において、ラグや絨毯というのは
キャンパスの様なものだと思っています。


例えば一枚の絵を描くとき、キャンパスの質感が
つるつるしているのか、ざらざらしているのか
綺麗な画用紙なのか、ヴィンテージの新聞紙なのか
どんな素材を用いるかで
同じ絵を描いても、完成する絵の表情は全く異なるものになりますよね。
それと同じで、お部屋の表情を
決めるカギを握るのがラグだと思います。

素材はウールなのか、コットンやリネンなのか
毛足は長いのか、短いのか
大きなラグをどんと1枚敷くのか
小さなラグをレイヤードするのか。
空間に対して占める割合が多いからこそ
お部屋の印象を大きく左右します。
H.P.DECOには今、魅力的なラグ沢山揃っているので
本日のブログではスタイリング例をたっぷりお見せしますね!
白が基調のラグは、空間を明るく見せてくれます。
フランスの女性デザイナー、マチルダによる
ライフスタイルブランドCOTE PIERRE(コテ・ピエール) のラグ。

■¥158,000(+税)

きゅっと結ばれたピンクのリボンがぴりりとアクセント!
アンティークディーラーの両親の間に生まれたマチルダは、
幼少期より古いものに日常的に触れて育ちました。
自身でも東ヨーロッパで買い付けた家具やラグにパッチワークや染色を施し
モダンなアイテムとして新たな作品として昇華させています。
敷いてみると、こんな感じ。

空間を柔らかく包み込むような存在感ですね。

ピンクのソファとリボンの色をリンクさせれば
空間にまとまりが生まれます。
こちらも同じく、コテ・ピエール手掛けるラグ。

■¥220,000(+税)

リボンの色がカラフルになり、よりキッチュで遊び心溢れる印象です。

ツェツェ・アソシエのキュービストガーランドライトと
リボンの色をリンクさせたコーディネート。

"キャンパス"であるラグから色を引っ張ってくることで、失敗しません。

続いて、モロッコからやってきた1点物のウールラグ。

■¥243,000(+税)

この、方眼用紙のようなゆるチェック模様がニクイのです…
個人的に大のお気に入りの1枚。
店頭で広げてご覧になる方も多く、とても人気のラグです。

深いボルドーの壁と、ピンクの手刺繍クッション
ジュエリーのように垂れ下がるラグジュアリーな照明。
ネオンカラーを使ったラグでも
小物をシックにまとめることで
上質なコーディネートに仕上がっています。
この子もお気に入りの一枚です。

■¥243,000(+税)

不規則に並んだドットが可愛い~。

ポップな印象ですが、ウールなので甘すぎず。
程よい抜け感をプラスしてくれます。
モロッコラグ=カラフル
そんな印象を持っている方も多いと思いますが…
こんな落ちついた色味のラグもありますよ。

■¥122,000(+税)

ベージュ地にブラウンやオレンジ、
そして隅の方にビビッドなピンクが潜んでいるのがポイント。

CORAL&TUSKのリネンのファブリックや
木が使われた家具など、
ほっこりした家具と好相性。
空間を優しい印象に仕上げてくれます。
暖色を使ったラグなので、
ウッド製のウォールランプを組み合わせたりしても良いですね。

■各¥45,000(+税)
続いて、
ちょぴりこの辺に色が欲しいな~なんて時に
お勧めのラグをご紹介します。

■¥32,000(+税)~¥38,000(+税)

こちらも、モロッコの子供部屋などで使われていた
ヴィンテージのラグです。
玄関マットやキッチンマット、ベッドの足元なんかに置いたら
目にするたびに気分も上がりそう。
個人的にほしい4枚をチョイスしてみました~

↑レンガ色と水色の新鮮な色合わせに心惹かれた一枚。

↑菱餅のようなダイヤ柄がかわいい一枚。ベースになっているピンクも好みです。

↑ルーレットの的のような柄に一目惚れ。ネイビーやブラウン、抹茶色…配色にセンスを感じます。

↑色んなピンク、ぎゅっ!ごちゃっと感が楽しい一枚。
それぞれが個性豊かなラグですが、
大胆に、ラグ同士を重ね合わせるのもお勧めです。

ウールのラグと合わせるのも◎
ここで大切なのは、形や素材の違いは気にしないこと!
異なる素材が並ぶことで、新鮮なメリハリが生まれます。

ファッションでいう"柄on柄"を楽しむように
自分だけの組み合わせを見つけてみては?

ご覧いただいたように、
H.P.DECOには個性的な勿論、
すべて店頭にて広げてご覧いただけますよ~
お部屋の表情を左右するラグ。
皆様に、素敵なラグとの出会いがありますように。
べー
H.P.DECO
東京都渋谷区神宮前5-2-11
TEL 03-3406-0313
MAIL hpdeco_contact@hpgrp.com
OPEN 12:00-19:30 毎週水曜定休
WEB http://www.hpdeco.com/
ONLINE SHOP https://www.hpfrance.com/shop/deco

【通信販売について】
当ブログに掲載している商品は通信販売を承ります。
商品に関して気になるものが--ございましたら、店舗へのお電話、メールなどでお気軽にお問い合わせください。
※通信販売でのお支払いはヤマトコレクト、またはお振込の2種類ございます。
【公式通販サイトへのお問い合わせについて】
店舗では公式通販サイトでのご注文に関するお問い合わせは承れませんので、
公式通販サイトのご利用に関するお問い合わせは下記フォームからお願いいたします。
▼問い合わせフォーム
