アーカイブ
2020.06.13
白ブラウス
written by aya
こんにちは
最近Lampではスタッフが白かベージュを着て出勤してくることが目だちます
暑いからだけでなく、ナチュラルなベージュやヌードカラーを着る事で
現在の日常に平常心をもたらせているように感じます
本日のコーディネートになります

blouse:¥20900 (Lamp harajuku)
one-piece:¥61600 (mina perhonen)
best:¥29700 (BASERANGE)
pants:¥27500 (COSMIC WONDER)

昨日より新作のブラウスが入荷してきました
Lampといったらブラウスと想像してくださる方も多いのではないでしょうか?
今回は大きく首のあいた七分袖のかぶりで着ていただける形になります
ボトムはカジュアルなものからジャージ、スカート、ワンピースとなんでも合わせていただけます
実はこちら後ろ前にしてもきていただけます
marukoがきているのはベージュのべすととあわせたパンツスタイル
私は7月に新作で発表するスカートをちらみせさせていただいています

さりげなくcosmic wonderのバックをウエストポーチにしてみました
レザーのバックがぐっと大人な装いにしてくれます

私もブラウスのコレクターです、ブラウスだけでなく、白のコットンレース物に非常に弱いです
ちらみせ・・・・・
いままでのブラウスでのスナップを
snap1
snap2
snap3


繊細なブラウスのお手洗いに関して
洗濯でも私達が気にしていることは環境汚染のこと
通常の洗濯用洗剤では、合成界面活性剤、蛍光増白剤などがよく使われています。
私たちは輝くような白さは求めません。
できれば余分な成分がないほうが環境にも人にも優しくなります。
柔軟剤の使用も控えるようにしています。
柔軟剤はふっくら仕上がりますが、生地をコーティングしてしまい吸水が悪くなることがあります。
ということで、私は「石けん」をお勧めします。石けんは綿との相性がよく、洗えば洗うほど吸水しやすくなります。
石鹸のもの、液体のものがありますので使いなどで選んでみてください。
Lampではしゃぼんの洗剤を使用しています。
私個人では、ウタマロ石鹸を使用しています
1 :絵表示チェック・または絵表示がついてないものは素材をチェック
ブラウスには家で洗濯できるものとできないものとがありますので、まずは洗濯表示を確かめることが必要です。
・洗濯機で洗えるマーク:旧表示は「洗濯機」、新表示は「水をはった洗い桶の中央に湯温上限を示す数字」
・手洗いできるマーク:旧表示は「水をはった洗い桶の上部に手洗イの文字」、新表示は「水をはった洗い桶に手」
2 洗濯する際の洗剤を選ぶ
ここで説明する素材は綿やシルクなどのオーガニック素材が多いため、弱アルカリ性を一般的につかいます。
量や水の分配は表示におまかせしてくださいね。
3:襟もとや袖口のよごれをチェック
ブラウスを洗う前には、襟元や袖口に汚れがあるかを確かめましょう。
そこで、石鹸をつけて部分洗いを先に行います。
洗剤をつけたあとブラシなどで軽くたたいておきます。
もみ洗いは生地が伸びる恐れがありますので避けましょう。
4:ブラウスを洗濯ネットに入れる
下準備が済んだら、洗濯ネットにブラウスを入れます。
5:やさしく洗う
ブラウスの傷みを防ぐためには、ゴシゴシこすらず、できるだけ優しく負担の少ない方法で洗うことが大切です。
洗濯機で洗えるブラウスも、標準コースではなく手洗いコースやドライコースなどで洗うことが望ましいです。
↓ ↓ 私は手洗いもよくします、こちらのやり方おすすめです
洗濯機で洗えないブラウスは、洗い桶を使って手洗いしましょう。
洗い桶にぬるま湯と中性洗剤を入れ、軽くたたんだブラウスを浸けます。
10~15分ほどそのままにしたあと取り出して洗濯機で10秒ほど脱水にかけ、さらにきれいな水に1分くらい漬けましょう。
6:ほしかた
ブラウスの肩の部分を持ってバサバサと軽くふりさばくと、大きなシワが取れます。
ブラウスを軽くたたんで手のひらで挟んでたたくと、小さなシワも伸びるでしょう。
シワをとったあとはハンガーにかけ、フリルのあるものは手アイロンして伸ばしておくと仕上がりがきれいです。
7:アイロンのかけ方
乾いたあとはアイロンをかけましょう。ブラウスの種類によってやアンティークのもの、シルクや麻などの素材によってはアイロンがけも異なりますのでご注意を!!
綿や麻は霧吹きで充分に湿らせてからアイロンをかけましょう。
薄手のブラウスは生地への負担を軽減するためにあて布をし、刺繍が入っているブラウスは裏返してからアイロンをかけるといいでしょう。
アンティークのような薄い綿の素材はとても繊細ですので、低温で部分部分に当て布を使って短時間で行いましょう。
ブラウスは繊細なものが多いですが、何度もきて自分なりのヴィンテージ感をつくりだしてください
きっと集めたくなるアイテムだと思います!!
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
Lamp harajuku
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-28-15
open: 12:00-19:30 毎週水曜定休
tel: 03-5411-1230
mail: lamp_harajuku@hpgrp.com
instagram: Lamp harajuku instagram
online shop: Lamp harajuku ONLINE STORE
【通信販売について】
Lamp harajukuではonline shopや
お電話またはメールでの通信販売も承っております。
商品に関してもっと詳しく気になられることがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ショップスタイリストよりご説明、ご提案させて頂きます。
lamp_harajuku@hpgrp.com
【送料について】
合計20,000円(税抜)以上
ご購入の際の送料を無料とさせていただいております。
※ご購入金額が19,999円(税抜)以下の場合も
全国一律税込550円の送料とさせていただきます。
※アート作品などの配送保障料を希望される場合は別途料金をいただきます。
こんにちは
最近Lampではスタッフが白かベージュを着て出勤してくることが目だちます
暑いからだけでなく、ナチュラルなベージュやヌードカラーを着る事で
現在の日常に平常心をもたらせているように感じます
本日のコーディネートになります

blouse:¥20900 (Lamp harajuku)
one-piece:¥61600 (mina perhonen)
best:¥29700 (BASERANGE)
pants:¥27500 (COSMIC WONDER)

昨日より新作のブラウスが入荷してきました
Lampといったらブラウスと想像してくださる方も多いのではないでしょうか?
今回は大きく首のあいた七分袖のかぶりで着ていただける形になります
ボトムはカジュアルなものからジャージ、スカート、ワンピースとなんでも合わせていただけます
実はこちら後ろ前にしてもきていただけます
marukoがきているのはベージュのべすととあわせたパンツスタイル
私は7月に新作で発表するスカートをちらみせさせていただいています

さりげなくcosmic wonderのバックをウエストポーチにしてみました
レザーのバックがぐっと大人な装いにしてくれます

私もブラウスのコレクターです、ブラウスだけでなく、白のコットンレース物に非常に弱いです
ちらみせ・・・・・
いままでのブラウスでのスナップを
snap1
snap2
snap3


繊細なブラウスのお手洗いに関して
洗濯でも私達が気にしていることは環境汚染のこと
通常の洗濯用洗剤では、合成界面活性剤、蛍光増白剤などがよく使われています。
私たちは輝くような白さは求めません。
できれば余分な成分がないほうが環境にも人にも優しくなります。
柔軟剤の使用も控えるようにしています。
柔軟剤はふっくら仕上がりますが、生地をコーティングしてしまい吸水が悪くなることがあります。
ということで、私は「石けん」をお勧めします。石けんは綿との相性がよく、洗えば洗うほど吸水しやすくなります。
石鹸のもの、液体のものがありますので使いなどで選んでみてください。
Lampではしゃぼんの洗剤を使用しています。
私個人では、ウタマロ石鹸を使用しています
1 :絵表示チェック・または絵表示がついてないものは素材をチェック
ブラウスには家で洗濯できるものとできないものとがありますので、まずは洗濯表示を確かめることが必要です。
・洗濯機で洗えるマーク:旧表示は「洗濯機」、新表示は「水をはった洗い桶の中央に湯温上限を示す数字」
・手洗いできるマーク:旧表示は「水をはった洗い桶の上部に手洗イの文字」、新表示は「水をはった洗い桶に手」
2 洗濯する際の洗剤を選ぶ
ここで説明する素材は綿やシルクなどのオーガニック素材が多いため、弱アルカリ性を一般的につかいます。
量や水の分配は表示におまかせしてくださいね。
3:襟もとや袖口のよごれをチェック
ブラウスを洗う前には、襟元や袖口に汚れがあるかを確かめましょう。
そこで、石鹸をつけて部分洗いを先に行います。
洗剤をつけたあとブラシなどで軽くたたいておきます。
もみ洗いは生地が伸びる恐れがありますので避けましょう。
4:ブラウスを洗濯ネットに入れる
下準備が済んだら、洗濯ネットにブラウスを入れます。
5:やさしく洗う
ブラウスの傷みを防ぐためには、ゴシゴシこすらず、できるだけ優しく負担の少ない方法で洗うことが大切です。
洗濯機で洗えるブラウスも、標準コースではなく手洗いコースやドライコースなどで洗うことが望ましいです。
↓ ↓ 私は手洗いもよくします、こちらのやり方おすすめです
洗濯機で洗えないブラウスは、洗い桶を使って手洗いしましょう。
洗い桶にぬるま湯と中性洗剤を入れ、軽くたたんだブラウスを浸けます。
10~15分ほどそのままにしたあと取り出して洗濯機で10秒ほど脱水にかけ、さらにきれいな水に1分くらい漬けましょう。
6:ほしかた
ブラウスの肩の部分を持ってバサバサと軽くふりさばくと、大きなシワが取れます。
ブラウスを軽くたたんで手のひらで挟んでたたくと、小さなシワも伸びるでしょう。
シワをとったあとはハンガーにかけ、フリルのあるものは手アイロンして伸ばしておくと仕上がりがきれいです。
7:アイロンのかけ方
乾いたあとはアイロンをかけましょう。ブラウスの種類によってやアンティークのもの、シルクや麻などの素材によってはアイロンがけも異なりますのでご注意を!!
綿や麻は霧吹きで充分に湿らせてからアイロンをかけましょう。
薄手のブラウスは生地への負担を軽減するためにあて布をし、刺繍が入っているブラウスは裏返してからアイロンをかけるといいでしょう。
アンティークのような薄い綿の素材はとても繊細ですので、低温で部分部分に当て布を使って短時間で行いましょう。
ブラウスは繊細なものが多いですが、何度もきて自分なりのヴィンテージ感をつくりだしてください
きっと集めたくなるアイテムだと思います!!
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
Lamp harajuku
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-28-15
open: 12:00-19:30 毎週水曜定休
tel: 03-5411-1230
mail: lamp_harajuku@hpgrp.com
instagram: Lamp harajuku instagram
online shop: Lamp harajuku ONLINE STORE
【通信販売について】
Lamp harajukuではonline shopや
お電話またはメールでの通信販売も承っております。
商品に関してもっと詳しく気になられることがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ショップスタイリストよりご説明、ご提案させて頂きます。
lamp_harajuku@hpgrp.com
【送料について】
合計20,000円(税抜)以上
ご購入の際の送料を無料とさせていただいております。
※ご購入金額が19,999円(税抜)以下の場合も
全国一律税込550円の送料とさせていただきます。
※アート作品などの配送保障料を希望される場合は別途料金をいただきます。