アーカイブ
2019.09.04
2階 imagination room-PUGMENTの展示と販売始まりました-
written by osanai
こんにちは
9月になりました
楽しみにしていたPUGMENTの展示と販売がスタートしました
PUGMENTは美大生だった男女2人が2014年に立ち上げたファッションブランドです

私もPUGMENT Tシャツ着て一人盛り上がっています
PUGMENTってどんなブランドですか?と聞かれるとなかなかスパッと言い切れない
一言では表現出来ない
彼らはとても流動的な物体みたい、でも芯は真っ直ぐで変わらない
立ち上げたのは2人だけど、PUGMENTに参加する人たち(学生やアーティスト、ミュージシャンに評論家、、、)がチームとなって化学反応を起こす
古い縦社会のチームではなくて、共感をした人たちが集まり「面白そう」という好奇心から生まれる発想をカタチにしていくチーム
みんな楽しいことをしたい、それは見ているゴールも同じだしジャンルの違う人たちばかりが集まるから、得意なことを個々で行なってカタチが生まれる
それが今のPUGMENTだと、私は思っています


今回の展示は2019年5月に行われたワークショップで完成したものたちを並べている
そして最近PUGMENTが展示やワークショップをできる事務所のようなアトリエ「people」を作ったそうだ
今回販売しているアイテムたちはそこで着る制服のイメージだそうで

こんなハイテクスニーカーも入りました
1つ1つマーカーの手書き
ボリューム可愛すぎる こちら13800円

買います
そしてpeopleパーカーはayaさんに着てもらいました




パーカー26800円
ハット 38000円
早い者勝ちです
PUGMENT、今後の活動が本当に気になりますよ
こんにちは
9月になりました
楽しみにしていたPUGMENTの展示と販売がスタートしました
PUGMENTは美大生だった男女2人が2014年に立ち上げたファッションブランドです

私もPUGMENT Tシャツ着て一人盛り上がっています
PUGMENTってどんなブランドですか?と聞かれるとなかなかスパッと言い切れない
一言では表現出来ない
彼らはとても流動的な物体みたい、でも芯は真っ直ぐで変わらない
立ち上げたのは2人だけど、PUGMENTに参加する人たち(学生やアーティスト、ミュージシャンに評論家、、、)がチームとなって化学反応を起こす
古い縦社会のチームではなくて、共感をした人たちが集まり「面白そう」という好奇心から生まれる発想をカタチにしていくチーム
みんな楽しいことをしたい、それは見ているゴールも同じだしジャンルの違う人たちばかりが集まるから、得意なことを個々で行なってカタチが生まれる
それが今のPUGMENTだと、私は思っています


今回の展示は2019年5月に行われたワークショップで完成したものたちを並べている
そして最近PUGMENTが展示やワークショップをできる事務所のようなアトリエ「people」を作ったそうだ
今回販売しているアイテムたちはそこで着る制服のイメージだそうで

こんなハイテクスニーカーも入りました
1つ1つマーカーの手書き
ボリューム可愛すぎる こちら13800円

買います
そしてpeopleパーカーはayaさんに着てもらいました




パーカー26800円
ハット 38000円
早い者勝ちです
PUGMENT、今後の活動が本当に気になりますよ